経営ビジョンに沿って前を向く~2025年度新入社員研修~

先輩との交流会では体験談を聞いたうえでさまざまな質問が飛び交った
4月1日(火)~3日(木)にかけて、新入社員研修を桶川第2流通センターにて行いました。この研修では、全国の新入社員11人が一堂に会し「当社の経営理念・ビジョン、事業概要を学び、自身の役割を理解し、規則やルール、スキル・知識を習得する。自分のキャリアをイメージし、それに沿ってありたい姿とそのための行動目標を設定する」ことを目的に実施しました。
研修では、社会人としての基本的なビジネスマナーや職場のルールなどを学び、当社の使命や社会人としての心構えなど、取締役からの講話やグループワークなどを通して理解を深めていきました。先輩社員交流では、先輩の体験談を聴き、交流することで、自身のキャリア形成についてイメージを深めていきました。最終日には、研修で学んできたことを踏まえて、1年後のありたい姿と行動目標を設定し、取締役、支店長、所属長(一部オンライン)に、1人ひとりがプレゼンテーションを行いました。
新入社員からは「失敗しても落ち込むのではなく、前を向いて次に向けて考えていきたい」「まずは配属先の皆さんの名前と顔を覚え、自ら話しかけていきたい」「経営ビジョンに沿った行動をとりながら頑張っていきたい」「PDCAや報連相は学生の時は、意識していなかったが、大ごとになる前にきちんと伝えていきたい」といった声が聞かれました。